- Unityで開発したゲームをGoogle Playで公開したい
このように考えている人向けの記事である。
この記事ではUnityで作ったゲームをGoogle Playで公開するまでの手順を詳しく説明する。参考になれば幸いだ。
▼Google Playで公開前にAndroid端末で動かす方法▼
あわせて読みたい


【Android】Unityで開発したゲームの実機テストを行う方法
Unityで作ったゲームをAndroid端末で動かしたい Android端末で実機テストを行いたい このような人向けの記事になる。この辺の情報の移り変わるははやいので、なにか不具...
目次
Google Playでアプリ(ゲーム)を公開する方法【Android・Unity】
- 公開用アプリの書き出しをする【apkファイルの作成】
- Google Play Consoleに登録
- Google Play Consoleでアップロード
公開用アプリの書き出しをする【apkファイルの作成】
あわせて読みたい


【Unity || Android】Google Playで公開するためにアプリの書き出しをする【apkファイルの作成】
Google Playで公開するためにアプリの書き出しを行う。アプリを書き出したときにapkファイルが作成される。 そのapkファイルをGoogle Playでアプリを公開するときに必要...
apkファイルがゲームをGoogle Playで公開するときに必要になる。それをUnityで作成する方法についてまとめた。
Google Play Consoleに登録
あわせて読みたい


簡単!Google Play Consoleに登録する方法
Google Playでアプリを公開するために必要な「Google Play Console」に登録する方法をお伝えする。 Google Play Consoleに登録 Google Play Consoleのサイトにいき同意...
Google Playでアプリを公開するには"Google Play Console"に登録する必要がある。比較的かんたんに登録できる。
登録料として25ドルかかり、クレジットカードの登録が必要となる。登録料は25ドルのみでそれ以降の年会費はかからない。
App Storeの場合は年間一万円近くかかる。Google Playは良心的。
Google Play Consoleでアップロード
あわせて読みたい


【Android】Google Play ConsoleにてapkファイルをアップロードしUnityのアプリを公開する
この記事ではGoogle Playでアプリを公開するまでの流れを紹介する。画像付きなのでわかりやすいと思う。 Unityで作ったゲームをGoogle Playに公開できるようになれば幸...
Google Play Consoleに登録したら公開したいアプリの説明を書いたり、スクリーンショットやapkファイルをアップロードする作業が必要になる。
このような作業が終わればGoogle Playでアプリを公開できる。
まとめ
- 公開用アプリの書き出しをする【apkファイルの作成】
- Google Play Consoleに登録
- Google Play Consoleでアップロード
あなたのゲームが全世界に公開されることを願っている。以上だ。
▼Unityで作るゲームに広告をつける▼
あわせて読みたい


4.5分ください!AdMobでUnity製のアプリに広告を実装する方法
AdMobってやつでUnity製のアプリに広告をつけられるらしいんだけど、そのやり方がわからない 特にiOSアプリにつけたいんだけど その悩みを解決します。 AdMobを利用し...
コメント