Unityでプロジェクトを作成する方法【基本知識】

まずプロジェクトを作成します。

図を使って説明していきますので、間違えるほうが難しいです。

unityを使う際に絶対に必要な作業となりますので、ぜひやってみてください。

目次

プロジェクトはゲーム全体のこと

unityプロジェクトシーンの関係

Unityで作られるゲーム構造はこのようになっています。

プロジェクト>>シーン>>物体>>機能

プロジェクトはゲーム全体のことだということです。それを作成していきます。

unityプロジェクト作成方法

Unity起動

Unityを起動します。

unity-icon

こんな感じのアイコンのやつです。起動しましょう。

New部分をクリック

  • New画面をクリック

プロジェクトのNew-min

各要素を入力

プロジェクト作成

  1. プロジェクト名(作りたいゲームに合った名前 今回はBasis)
  2. 保存場所(こだわりがなければデフォルトでOK)
  3. 作成者の名前(こだわりがなければデフォルトでOK)
  4. 2Dゲームを使う場合は「2D」、3Dゲームを作る場合は「3D」

今回は以下のように設定します。

Unityのプロジェクト作成

名前は【Basis】です。上記を記入して、最後に矢印の「Create project」を押す!

補足:プロジェクトを削除する方法

  • 間違えてプロジェクトを作ってしまった!
  • 作ってしまったプロジェクトを削除したい!

場合があると思います。

その場合は【フォルダごと削除】してください。プロジェクト作成時に【保存場所】を設定しましたよね。

そこにある【間違えて作ってしまったプロジェクト名が書いてあるフォルダ】を【削除】してください。

こうなっていればプロジェクト作成完了

Unityのプロジェクトをひらく

では次の各ウィンドウの説明にいきましょう。次はUnityをいじることなく見るだけで構いません。

あわせて読みたい
【初心者向け】Unityのウィンドウ・ビューの説明を簡単に! Unity画面の説明をします。 ここの部分はこんなことができるのか 大まかでいいので、理解してくださいませ。 スマホでも見やすくなっています。すき間時間にでもご覧く...
プロジェクト作成

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次