1分わかる!【EdgeCollider2D】の説明と使い方(自由に決めれる)

  • EdgeCollider2Dってなに?
  • 使い方を知りたい!

という悩みを解決します。

【EdgeCollider2D】はコライダーの一種で、自由に当たり判定の範囲を決めることができます。

ではゆっくり見ていきましょう。

目次

【EdgeCollider2D】はコライダーの一種で自由に当たり判定の範囲を設定できる

【EdgeCollider2D】の説明

↑もっとちゃんとやれと思うよ( ・∇・)

【EdgeCollider2D】は【BoxCollider2D】や【CircleCollider2D】といったコライダーと同じです。

ただ当たり判定の範囲を自由に設定できます。上のGifのような感じです。2Dで使うことができます。

【EdgeCollider2D】の使い方

【EdgeCollider2D】をアタッチする

【EdgeCollider2D】をアタッチする

【オブジェクト選択】→【Add Component】→【EdgeCollider2D】

このようにして使うことができます。

当たり判定の範囲を編集するボタンを押す

当たり判定の範囲を編集するボタンを押す

【Edit Colliderのボタンを押す】

当たり判定の範囲を編集するには【Edit Collider】を押してください。数値で細かく設定する方法もありますが、自由に動かした方が楽なのでこちらでやります。

あとは頑張って当たり判定の範囲を編集する

EdgeCollider2Dの使い方

EdgeCollider2Dの使い方

【頂点と頂点をつないで編集する】

しっかり説明したいのですが、なんせ難しい。自分でやって覚えるのがおすすめです。コツとしては最初に一気に伸ばしてしまい、そこから徐々にオブジェクトの外枠に合わせていくと良いです。

多めにGifを掲載していおきます。参考にしてください。

まとめ

  • EdgeCollider2Dはコライダーの一種
  • 頂点と頂点をつないで自由に当たり判定の範囲を設定できる
  • 編集するときはEdit Colliderのボタンを押す

さぎのみや(@saginomiya8)でした。

あわせて読みたい
【Unity2D&3Dサンプルゲーム】動画よりわかりやすく記事でゲームを作ろう【チュートリアル】 ▼この記事を先に見ておきましょう▼ https://miyagame.net/basis-cs/ 当サイトではUnityでのサンプルゲームを作成することができます。Unityでゲームを作っていきましょ...
EdgeCollider2Dの説明と使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次