- Unityで作ったゲームをAndroid端末で動かしたい
- Android端末で実機テストを行いたい
このような人向けの記事になる。この辺の情報の移り変わるははやいので、なにか不具合があればコメント欄で教えてほしい。
*作業環境はMac、端末はAndroid One X3
【Android】Unityで開発したゲームの実機テストを行う方法
- Unity HubでAndroid SDKをダウンロード
- UnityでAndroidビルドを行う準備
- Android端末を開発者モードにする
- UnityでAndroidビルドを行う
この順番で行う。知っている部分がある人は目次から好きな部分に飛んでいってください。
またUnity Hubをインストールしていない場合はインストールしておくことをおすすめする。
▼Unity Hubをインストール▼
Unity HubでAndroid SDKダウンロード
【Unity Hubを開く】→【インストール】→【・・・(縦)を押す】
【モジュールを加える】
【Android Build Supportにチェックをつける】→【実行】
*画像はインストール済み
ちなみにUnity2018.xx.xx以下ではAndroid Stadioをダウンロード、JDKをダウンロードすることが必要だった。
Unityのバージョンが2019.xx.xx以降からこの方法で実機テストができるようになった。
UnityでAndroidビルドを行う準備
シーンをすべて追加
【実行したいシーンをすべて格納】
忘れがち注意すべき。
ビルド対象をAndroidに変更
【File】→【Build Settings】
【Android選択】→【Switch Platform】
これでAndroid端末で実機テストしたいならビルド対象をAndroidに、iOS端末で実機テストしたいならビルド対象にする。
Package Nameを設定
【Player Settings…】
【新しくタブが開く】→【Package Nameの部分】
→【com.xxxxx.xxxxxx】に変更する
文字列に全角を使わないように気をつける。
Android端末を開発者モードにする
開発者モードにする
【設定】→【システム】→【端末情報】→【ビルド番号を7回タップ】
→【デベロッパになりましたと表示されたら成功】
特にボタンがあるわけではない。ただビルド番号と書いてある部分を7回タップする。
USBデバッグをONにする
【システムに戻る】→【開発者向けオプション】→【USBデバッグをON】
PCとAndroid端末をつなげる
【PCとAndroid端末をつなぐ】
→【USBデバッグを許可しますか?といわれたらOK】
ちょっと出るまで時間がかかることもある。
UnityでAndroidビルドを行う
Build And Run
【Unityに戻る】→【Build And Runを押す】
Assetsフォルダ以外に保存
【Assetsフォルダ以外に保存】→【しばらくたつとAndroid端末上で自動的にゲームが開く】
apkファイルの作成と実機への書き込みが行われる。
あとは動かしてみる
あとはもっている端末で動かしてみる。思ったように動いてくれると良い。
おわりに
昔はJDKやAndroid Studioを使って実機テストを行っていたらしい。いまはかなり楽に実機テストが行えるようになった。
記事の通りにしてAndroid端末でゲームが実行できない場合は詳しくコメントを書いてくださると助かる。
以上、Android端末でUnityで開発したゲームの実機テストを行う方法だ。
▼【iOS】実機テスト▼
コメント
コメント一覧 (6件)
build failureと出てビルドできません。
言われたとうりにやったのですが…
コメントありがとうございます。もう少し詳しく教えてもらえませんか?
分かりやすいです!助かってます!
ビルドも実行もできるのですが、android 実機が Visual studio 2017 にアタッチできません。無料版だとデバッグできないのでしょうか?
https://miyagame.net/game-request/
こちらからよろしくお願いします!
[…] 【Android】Unityで開発したゲームの実機テストを行う方法【Android】Android端末を使ってUnityで作ったゲームの実機テストを行う。JDKやAndroid Studioを使わない方法になっている。まずUnity Hubを […]
[…] 【Android】Unityで開発したゲームの実機テストを行う方法【Android】Android端末を使ってUnityで作ったゲームの実機テストを行う。JDKやAndroid Studioを使わない方法になっている。まずUnity Hubを […]