- Unityに関する情報を受け取りたいな
- ゲーム開発に参考になる記事をみたい
という悩みを解決します。
いまからお伝えするサイトはRSSに登録しておき、更新の通知を受け取ることをおすすめします。自分はSlackに記事の更新通知がくるようにしています。
個人でのSlackはとても便利ですので、【2018】自分の時間を増やす!Slackの説明・登録方法で登録してみてください。
あわせて読みたい


【2020】自分の時間を増やす!Slackの説明・登録方法
Slack(スラック)は企業内でのコミュニケーションツールとして使われることが多いですが、個人での情報収集やクライアントとの仕事のやりとりで使うことができます。 ...
目次
Unityでのゲーム開発に参考になるサイト
多いのでいくつかのかたまりに分けておきます。あと現在も更新しているサイトしか紹介していません。
1.Unityでのゲーム開発に参考になるサイト
2.Unityでのゲーム開発に参考になるサイト
3.Unityでのゲーム開発に参考になるサイト
サイトURL | フィードURL |
Unityを使った3Dゲームの作り方 | Unityを使った3Dゲームの作り方 |
うら干物書き | うら干物書き |
tanaka's Programming Memo | tanaka's Programming Memo |
踊るプログラマー | 踊るプログラマー |
げぇむぷろぐらみんぐ | げぇむぷろぐらみんぐ |
Ninebonz - その和尚IT系 | Ninebonz - その和尚IT系 |
4.Unityでのゲーム開発に参考になるサイト
サイトURL | フィードURL |
どんどん追加しますよ。追加してほしいサイトがあったら、さぎのみやにDMでもリプでもください。
以上さぎのみや(@saginomiya8)でした。
コメント