【Unity2Dサンプルゲーム】スケボーで移動しよう~プロジェクト・シーン作成編~【チュートリアル】

前回の記事でゲームの概要について説明しました。今回からUnityを触っていきましょ。

目次

前提条件

前回の【Unity2Dサンプルゲーム】スケボーで移動しよう~ゲームの概要・設計編~を読んでいる状態

「スケボーで移動しよう」を作る流れ

  • プロジェクト作成する
  • レイアウトを変更する
  • シーンを保存する

この記事ではここまで行います。まだプログラミングは出てきません。

プロジェクト作成する

プロジェクトの説明をします。

プロジェクトはゲーム全体のデータが入っているものです。これから作るシーンというのものやシーンの中で使うオブジェクトも入っています。

マリオでいうと、1~1から9~3までのデータも入っているし、クリボーのデータも入っているがプロジェクトです。

Unityを起動

unity-icon

Unityをインストールしたときに上のようなアイコンがPCに追加されます。それを起動しましょう。

Newを押す

unityプロジェクトのNew-min

【New】クリックする

各要素を決める

プロジェクト作成

  1. プロジェクト名(作りたいゲームに合った名前 今回はSkateboard
  2. 保存場所(こだわりがなければデフォルトでOK)
  3. 作成者の名前(こだわりがなければデフォルトでOK)
  4. 2Dゲームを使う場合は「2D」、3Dゲームを作る場合は「3D」

今回は下のように設定

Unityのプロジェクト名前を決める

Project Name → Skateboard

Template        → 2D

あとはそのままでOK

最後に【Create Project】を押す

補足:プロジェクトを削除する方法

  • 間違えてプロジェクトを作ってしまった!
  • 作ってしまったプロジェクトを削除したい!

場合があると思います。

その場合は【フォルダごと削除】してください。プロジェクト作成時に【保存場所】を設定しましたよね。

そこにある【間違えて作ってしまったプロジェクト名が書いてあるフォルダ】を【削除】してください。

レイアウトを変更する

Unityエディタのレイアウトを変更する

●Layoutを変更する方法

【Layout】→【2 by 3】

単純に操作しやすいように、レイアウトを変えただけです。もっと深く知りたい方は【Unity】効率アップ!レイアウト(Layout)を変更してできる5個の開発画面をご覧ください。

シーンを名前をつけて保存する

Unityでゲームを開発するにはシーンが必須です。そのシーンを作成していきます。

Sceneの名前をつける

UnityのSceneを保存する

UnityのSceneを保存する

今回は【Scenes】フォルダの中に保存してください。Scene名は【Main】にしましょ。(本当はどんな名前でも良いです。)

●Sceneを名前をつけて保存する方法

  • 【File】→【Save Scene As】→【AssetsかScenesフォルダの中に保存する】
  • 【CTRL + SHIFT + S】→【AssetsかScenesフォルダの中に保存する】

Sceneを保存するときは【Assets】フォルダの中に入れるのは絶対です。【Assets】フォルダの中というのは【Assets】フォルダの中に入っているフォルダでもいいということです。

今回は最初からできている【Scenes】フォルダに保存しましたね。

ここで現在のSceneの名前を確認できる

UnityのScene名を確認する

ここで開いているシーンの名前を確認できます。

プロジェクトとシーンの説明

unityプロジェクトシーンの関係

今回作成してもらったプロジェクトとシーンの説明を行います。まずプロジェクトとはゲーム全体のデータが入るものです。シーンがゲームの1場面です。

そのプロジェクトの中の構造は上の図のようになっています。

プロジェクト>>シーン>>物体>>機能

プロジェクトの中にシーンや物体や機能が入っています。

スーパーマリオで例えます。

プロジェクト:スーパーマリオ全体

シーン:1-1,5-1とかのステージ

物体(オブジェクト):マリオ、クリボー

機能(コンポーネント):マリオのジャンプ機能

このようになっています。これからもプロジェクトやシーンは出てくるで覚えておいてください。

スケボーで移動しようの構造

スケボーの人

先程、Mainという名前のシーンをつけました。そのシーンの中に、床とスケボーの人のオブジェクトを設置しています。

またスケボーの人に横に移動させる機能をつけます。

おわりに

今回はプロジェクトの作成とレイアウトの変更、シーンの保存方法を行いました。

次は素材をダウンロードして、配置していきます。

あわせて読みたい
【Unity2Dサンプルゲーム】スケボーで移動しよう~素材をダウンロード&配置編~【チュートリアル】 前回の【Unity2Dサンプルゲーム】スケボーで移動しよう~プロジェクト・シーン作成編~はどうでしたか。 今回はゲームの素材をダウンロード&配置していきます。 【前...
Unity2Dサンプルゲームのスケボーで移動しよう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次